
3月の新石垣空港開港に伴い、国道390号を中心に交通量が増加しており、市内の小中学校からは「通学路が危険」と訴える声が上がっている。市教育委員会は23日、各学校の要望を取りまとめ、週明けにも関係機関・団体に交通安全対策強化を要請する方針を固めた。
市教委によると、新空港開港後に伴う交通量増加の危険性を訴えたのは10小中学校。「国道390号線は平日、休日を問わず交通量が増え、通学路となっている3カ所の横断歩道は大変危険」(宮良小)、「交通量だけでなく、スピードを出す車も増えている」(大浜小)などという声が上がっている。
▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html