
石垣市の名蔵公民館で、41歳の上地拳王館長と39歳の比嘉英喜副館長が奮闘している。公民館長は通常、退職後の60代が就任する例が多く、30代、40代での就任は異例。昨年は比嘉さんが館長、上地さんが副館長を務めた。「青年館長」の2人は「若い力で地域を活性化させたい」と意気込んでいる。
昨年の公民館役員改選の際、年配者に館長のなり手がなく、比嘉さんが「公民館活動に若い力を入れたい」と手を上げた。約90世帯を取りまとめる重要な役職に抜擢(ばってき)された。
▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html