
石垣市観光交流協会(高嶺良晴会長)は19日、石垣島最北端の平久保崎灯台に、同灯台が「恋する灯台」に認定されていることを示す案内板を設置した。
「恋する灯台プロジェクト」は、日本各地の灯台をロマンスの聖地として認定し、地域活性化に結び付けようというプロジェクト。長崎県に本部がある日本ロマンチスト協会と日本財団が主催し、全国では31灯台が認定されている。
看板設置費用は、八重山観光フェリー社長の大松宏昭氏が平久保出身であることから、今年2月に行われた同氏の社長就任激励会の余剰金を活用した。
▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest