
きょう6日は二十四節気の一つ啓蟄(けいちつ)。中で冬ごもりをしていた虫が春の訪れを感じ、穴から出てくるころとされる。
5日の八重山地方は雲のすき間から晴れ間が広がり、同日午後2時までに与那国島で今年最高の28・3度を観測。このほか、石垣市の盛山で27・7度、竹富町波照間で27・6度、西表で27・1度を記録するなど、春から夏へ一足飛びしたような汗ばむ陽気となった。
▼全文は「新聞オンライン.com」で
きょう6日は二十四節気の一つ啓蟄(けいちつ)。中で冬ごもりをしていた虫が春の訪れを感じ、穴から出てくるころとされる。
5日の八重山地方は雲のすき間から晴れ間が広がり、同日午後2時までに与那国島で今年最高の28・3度を観測。このほか、石垣市の盛山で27・7度、竹富町波照間で27・6度、西表で27・1度を記録するなど、春から夏へ一足飛びしたような汗ばむ陽気となった。
▼全文は「新聞オンライン.com」で